すっかり寒くなり、天気予報でも雪マークを見かけるようになりましたね。
ところで今年、秋ありました???ってくらい夏から急激に寒くなりましたよね。おかげで体調を崩す生徒さんがちらほら…と書こうとした矢先、私自身が体調を崩してしまいレッスンをしばらくお休みとさせていただきました。
どこからもらってきたのかコロナでした…ヨヨヨ。
発熱した日はちょうどレッスン休講日で、この3連休もありますのでまだ生徒さん方への迷惑の範囲が広がらず良かったと思うべきか。せっかくの休日がベッドから起き上がれず家族には迷惑をかけてしまいました。息子の試合も応援に行けず無念…。
急な休講連絡にもかかわらず保護者の皆さまお優しくて…。体調しっかり回復させてからレッスン復帰しますので、みなさんもどうぞお体気を付けてくださいね!インフルエンザも流行ってきているようです…!
中標津近辺の小学校や中学校では10月末~11月頭にかけて「学習発表会」がありますね。
教室の生徒さんたちがピアノを弾く担当になった!という声を受けて数名レッスンで曲を見たりもしましたが、みんな、ばっちり演奏できたかな?(Kちゃんの演奏はたまたま見られたけれど、よく弾けていました♪)
ピアノ以外の楽器に挑戦する子もたくさんいるでしょうが、みんな楽しんで、自信をもって演奏できることを願っています!
あゆみピアノ教室の発表会も、もうすぐ!
教室の発表会本番までは、あと1か月と少しです!
リハーサルまではちょうど1か月ですね。残りレッスン回数を考えるとあと僅か!みんな頑張りましょう!
今年は例年以上に「この曲が弾きたい」が多くて選曲はわりとスムーズにいったと思ったのですが、各々のレベルより難しくて苦戦する子が続出…という。難しいけどきっと大丈夫!と思った先生の見通しが甘かったのでしょうか…?
レッスンのたびに出来る部分を積み重ねて、1週間でしっかりと定着
これを繰り返せば必ずできるはず…なのですが…
★一人で練習する
これがネックかもしれませんね。まだ難しそうな生徒さんにはサポート動画をお送りしています。動画を見ながらであれば、ほんの少しでも「やってみようかな」と気持ち前向きになれるのでは!と希望をもって。
大好きな曲をステージで弾くために!
あと1か月頑張りましょう!!